ギムネマの糖尿病への効能:ギムネマはガガイモ科ホウライアオカヅラ属のハーブで、ギムネマに含まれるギムネマ酸による血糖値を下げる作用から糖尿病への効能が期待されている健康食品です。
糖尿病への効能のほか、ギムネマの効能についてまとめてあります。
ギムネマの糖尿病への効能 目次:
ギムネマとは
ギムネマの成分
ギムネマの効能
・ギムネマの糖尿病・内分泌・代謝系への効能
・ギムネマのダイエット・肥満への効能
・ギムネマの膵臓への効能
・ギムネマの感覚器への効能
・ギムネマの循環器・血管系への効能
・ギムネマの消化器系への効能
・ギムネマの生殖器系への効能
・ギムネマの泌尿器系への効能
・ギムネマの筋肉・皮膚・関節への効能
・ギムネマの呼吸器系への効能
・ギムネマの感染症・抗菌・抗ウイルスへの効能
ギムネマの臨床試験での効能
ギムネマの効能の科学的有効性
ギムネマの摂取量
ギムネマの摂取量上限(過剰摂取基準)・副作用・安全性
・ギムネマを摂取してはいけない人
・ギムネマの摂取にあたって注意が必要な人
・ギムネマの副作用
ギムネマの相互作用
・ギムネマの有害な相互作用
・ギムネマの有益な相互作用
ギムネマの利用法
・ギムネマ茶
・ギムネマ粉末
・ギムネマエキス サプリメント
・治療用ハーブ
ギムネマの糖尿病への効能ほかギムネマの効能 参考文献
DHCギムネマほか、ギムネマ サプリメント・ギムネマ茶・ギムネマエキス・ギムネマ粉末・ギムネマの糖尿病への効能ほかギムネマの効能・飲み方 解説本☆通販
ギムネマとは:
ギムネマとはガガイモ科ホウライアオカヅラ属のハーブで、ギムネマに含まれるギムネマ酸による血糖値を下げる・ダイエット・コレステロールを下げるなどの効能が期待されている健康食品です。
ギムネマは昔から中医学やインドのアーユルヴェーダで糖尿病の治療(血糖値を下げる)のための薬用ハーブとして使われてきました。
※ギムネマとは略称でギムネマの正式名はギムネマシルベスタです。
ギムネマの成分:
ギムネマにはギムネマ酸という甘味の感覚を阻害して甘い物への食欲を抑制したり、小腸からの糖分(ブドウ糖)の吸収を阻害する作用により血糖値を下げる効能がある成分が含まれています。
ギムネマの効能:
ギムネマには次のような効能が期待されています。
(ただし必ずしも効能が科学的に確かめられているものばかりとは限りません)
ギムネマの糖尿病・内分泌・代謝系への効能
・ギムネマの葉のアルコールエキス(ギムネマエキス)の成長ホルモンによる血糖値の上昇を抑制する効能
・ギムネマの葉の糖尿病への効能
・ギムネマに含まれるギムネマ酸の糖分の吸収抑制作用により血糖値を下げる効能
・2型糖尿病の血中の総コレステロール・中性脂肪を下げる効能
・他の健康食品との併用により代謝系を調整する効能
ギムネマのダイエット・肥満への効能
・ギムネマに含まれるギムネマ酸の糖分の吸収抑制作用によるダイエット・肥満への効能
・ギムネマに含まれるギムネマ酸の甘味の感覚を阻害して食欲を抑制する作用によるダイエット・肥満への効能
・他のハーブとの併用により代謝系を調整することによるダイエット・肥満への効能
ギムネマの膵臓への効能
・ギムネマに含まれるギムネマ酸の、膵臓のβ細胞の成長を刺激することによりインスリンの分泌を促し血糖値を下げる効能
ギムネマの感覚器への効能
・ギムネマに含まれるギムネマ酸の、甘味の感覚を阻害して甘い物への食欲を抑制することによるダイエットへの効能
ギムネマの循環器・血管系への効能
・中性脂肪を下げる効能
・総コレステロールを下げる効能
・LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を下げる効能
・VLDLコレステロール(俗に超悪玉コレステロール)を下げる効能
ギムネマの消化器系への効能
・消化不良への効能
・便秘への効能
ギムネマの生殖器系への効能
・乳腺炎への効能
ギムネマの泌尿器系への効能
・利尿薬としての効能
ギムネマの筋肉・皮膚・関節への効能
・外傷への効能
ギムネマの呼吸器系への効能
・咳への効能
ギムネマの感染症・抗菌・抗ウイルスの効能
・マラリヤへの効能
ギムネマの臨床試験での効能:
・糖尿病患者を主な対象とした複数の臨床試験の組み合わせにおいて、ギムネマに血糖値を下げる効能があることが示唆された
ギムネマの効能の科学的有効性:
効能の有効性レベルC(少数例のヒト試験とそれを支持する動物試験において効能の有効性を示唆)
・血糖値を下げる効能
※機能性食品素材便覧-特定保健用食品からサプリメント・健康食品までによる評価
ギムネマの摂取量:
ギムネマを上述の症状に用いる場合の推奨摂取量は以下のとおりです。
・ギムネマ酸を24%含有するギムネマエキス1日400-600mg摂取
・インドのアーユルヴェーダ医学ではギムネマ粉末を1日2-4g摂取
※ギムネマ茶については参考文献に摂取量の記述は見当たりませんでした。
ギムネマの摂取量上限(過剰摂取基準)・副作用・安全性:
ギムネマの摂取量上限(過剰摂取基準)は以下のとおりです。
・ギムネマ酸を24%含有するギムネマエキス1日400-600mg摂取まで
・インドのアーユルヴェーダ医学ではギムネマ粉末を1日2-4g摂取まで
※ギムネマ茶については参考文献に摂取量上限(過剰摂取基準)の記述は見当たりませんでした。
またギムネマには次のような安全性や副作用についての指摘があります。
ギムネマを摂取してはいけない人
次に該当する人はギムネマを摂取してはいけないとされています。
・妊娠中・授乳中の女性
ギムネマの摂取にあたって注意が必要な人
次に該当する人はギムネマの摂取にあたって注意が必要とされています。
・糖尿病の治療で糖尿病治療薬(インスリンなどの血糖値を下げる薬)を服用している人
・糖尿病の治療で糖尿病治療薬(インスリンなどの血糖値を下げる薬)を服用している子供
これらに該当する人はギムネマを摂取する前に必ず医師に相談し、また血糖値が下がり過ぎないように定期的に血糖値を測定する必要があるとされています。
ギムネマの副作用
ギムネマには次のような副作用があることが知られています。
・鉄分の吸収阻害
(そのため貧血などの病気の治療目的で鉄分サプリメントを服用している人はギムネマを摂取する前に必ず医師に相談する必要があります)
ギムネマの相互作用:
ギムネマの有害な相互作用
ギムネマには次の薬・サプリメント・ハーブ・食品との間に有害な相互作用があることが知られています。
・鉄分サプリメント
ギムネマには鉄分の吸収を阻害する成分が含まれています。
ギムネマの有益な相互作用
ギムネマには次の薬・サプリメント・ハーブ・食品との間に有益な相互作用があることが知られています。
・クロム
ギムネマにはクロムの血糖値調節機能を高める作用があります。
・スルフォニル尿素系抗糖尿病薬グリピザイド
ギムネマをスルフォニル尿素系抗糖尿病薬グリピザイドと併用するとスルフォニル尿素系抗糖尿病薬グリピザイドの服用量を減らせる可能性があります。
ギムネマをスルフォニル尿素系抗糖尿病薬グリピザイドと併用する場合はギムネマエキス100mgを1日3回摂取することが推奨されています。
(なおギムネマの摂取にあたっては必ず事前に医師に相談することとされています)
・糖尿病薬インスリン
ギムネマを糖尿病薬インスリンと併用するとインスリンの使用量を減らせる可能性があります。
ギムネマを糖尿病薬インスリンと併用する場合はギムネマエキス100mgを1日3回摂取することが推奨されています。
(なおギムネマの摂取にあたっては必ず事前に医師に相談することとされています)
・ビグナイド系抗糖尿病薬メトホルミン
ギムネマをビグナイド系抗糖尿病薬メトホルミンと併用するとビグナイド系抗糖尿病薬メトホルミンの服用量を減らせる可能性があります。
ギムネマをビグナイド系抗糖尿病薬メトホルミンと併用する場合はギムネマエキス100mgを1日3回摂取することが推奨されています。
(なおギムネマの摂取にあたっては必ず事前に医師に相談することとされています)
ギムネマの利用法:
ギムネマには次のような利用法があります。
ギムネマ茶
ギムネマの葉を乾燥させたお茶がダイエット目的の健康茶として飲まれています(ギムネマ茶)。
ギムネマ粉末
ギムネマの葉を粉末にしたものがギムネマ茶用などに販売されています。
ギムネマエキス サプリメント
主に食事からの糖分の吸収を抑える目的でギムネマの葉から抽出されたギムネマエキス(ギムネマ抽出物)がDHCなどからサプリメントとして販売されています*。
*関連サプリメント ブログ:
ギムネマ サプリメント(作成中)
薬用ハーブ
ギムネマは昔から中医学やインドのアーユルヴェーダで糖尿病の治療(血糖値を下げる)のための薬用ハーブとして使われてきました。
ギムネマの糖尿病への効能ほかギムネマの効能 参考文献:
機能性食品素材便覧-特定保健用食品からサプリメント・健康食品まで/薬事日報社
健康食品のすべて-ナチュラルメディシン・データベース日本対応版/同文書院
最新栄養成分事典/主婦の友社
ハーブの安全性ガイド/フレグランス・ジャーナル社
DHCギムネマほか、ギムネマ サプリメント・ギムネマ茶・ギムネマエキス・ギムネマ粉末☆通販
ギムネマの糖尿病への効能ほかギムネマの効能・飲み方 解説本