NO IMAGE

枸杞の効能

枸杞の効能:枸杞とはナス科クコ属クコ種の植物の漢方の呼び名で、枸杞子・枸杞葉・枸杞の根皮などに滋養強壮(疲労回復)・脂肪肝などの肝臓病・高血圧・免疫力を高める・視力回復・腰痛・膝の痛み・老化防止への効能が期待されている健康食品です。
枸杞子・枸杞葉・枸杞の根皮など枸杞の効能についてまとめてあります。

枸杞の効能 目次:

枸杞とは
枸杞の栽培地
枸杞の栄養
・枸杞子の栄養
・枸杞葉の栄養
・枸杞の根皮の栄養
枸杞の効能
・枸杞の循環器・血管系への効能
・枸杞の内分泌・代謝系への効能
・枸杞の消化器系への効能
・枸杞の神経系への効能
・枸杞の免疫系への効能
・枸杞の生殖器系への効能
・枸杞の泌尿器系への効能
・枸杞の肝臓への効能
・枸杞の腎臓への効能
・枸杞の筋肉・皮膚・関節への効能
・枸杞のダイエットへの効能
・枸杞の感覚器への効能
・枸杞の呼吸器系への効能
・枸杞の感染症・抗菌・抗ウイルスへの効能
・枸杞の口腔への効能
・枸杞のその他の効能
枸杞の臨床試験での効能
枸杞の効能の科学的有効性
枸杞の摂取量
枸杞の摂取量上限(過剰摂取基準)・副作用・安全性
・枸杞を摂取してはいけない人
・枸杞の摂取にあたって注意が必要な人
・枸杞の副作用
枸杞の相互作用
枸杞の利用法
・漢方
・生食・ドライフルーツ
・薬膳料理の具
・枸杞茶
・枸杞酒
・枸杞エキス
・杏仁豆腐
・枸杞子スープ
・枸杞子シロップ
枸杞の花言葉
枸杞の学名・和名・英語名
枸杞の効能・栄養 参考文献
枸杞子・枸杞茶・枸杞酒・枸杞葉・枸杞エキス・枸杞の効能・枸杞の食べ方(枸杞料理レシピ)・枸杞の育て方(栽培方法)解説本☆通販

枸杞とは:

枸杞とはナス科クコ属クコ種の植物の漢方の呼び名で、枸杞の実(枸杞子)*や枸杞葉**・枸杞の根皮が昔から漢方(漢方薬)や民間薬・健康茶(枸杞茶)として、同じく枸杞の実(枸杞子が薬用酒(枸杞酒***)やドライフルーツとして利用されてきました。
枸杞には滋養強壮(疲労回復)・脂肪肝などの肝臓病・高血圧・免疫力を高める・視力回復・高コレステロール・肺結核・腰痛・膝の痛みなどへの効能が期待されています。
*枸杞 関連健康食品ブログ:
枸杞子の効能
**枸杞 関連健康食品ブログ:
枸杞葉の効能(作成中)
***枸杞 関連健康食品ブログ:
枸杞酒の効能(作成中)
枸杞茶の効能(作成中)

枸杞の栽培地:

枸杞は主に中国・韓国・台湾・日本で栽培されており、日本では枸杞は本州から沖縄にかけての地域で栽培されています。

枸杞の栄養:

枸杞にはビタミンB1ビタミンB2・リノレン酸・アミノ酸・各種ミネラルや食物繊維などの栄養のほか、ベータカロチンなどのカロチノイドやベタインなどのファイトケミカルが多く含まれています。

枸杞子の栄養

枸杞子にはビタミンなどの栄養のほか、ベタイン・ゼアキサンチン・フィサレンなどのファイトケミカルが多く含まれています。

枸杞葉の栄養

枸杞葉にはルチン*・β-シトステロールなどのファイトケミカルのほか、ナス科の植物に特有の毒性物質アルカロイドが含まれています。
*枸杞 関連健康食品ブログ:
ルチンは そば湯にあり

枸杞の根皮の栄養

枸杞の根皮にはベタイン・リシウムアミドなどのファイトケミカルが多く含まれています。

枸杞の効能:

枸杞子・枸杞葉・枸杞の根皮には次のような効能が期待されています。
(ただし必ずしも効能が科学的に確かめられているものばかりとは限りません)

枸杞の循環器・血管系への効能

・高血圧への効能(血圧を下げる効能)
(動物実験において枸杞エキス23mg/kg以上の投与で顕著な血圧降下が示された)
・枸杞子エキス(枸杞シエキス)・枸杞の根皮の高血圧への効能(血圧を下げる効能)
・枸杞子エキス(枸杞シエキス)・枸杞の根皮の高コレステロールへの効能(コレステロールを下げる効能)
・枸杞葉の強心薬としての効能
・枸杞葉の毛細血管を強くする効能
・枸杞葉の動脈硬化予防への効能

枸杞の内分泌・代謝系への効能

・枸杞子の糖尿病などの高血糖への効能(血糖値を下げる効能)

枸杞の消化器系への効能

・枸杞子の下痢への効能

枸杞の神経系への効能

・枸杞子の無力感への効能
・枸杞子のめまいへの効能
・枸杞子の頭痛への効能
・枸杞子の口渇(口の渇き)への効能
・枸杞子の体力回復への効能
・枸杞子の気力回復への効能
・枸杞エキスのアトロピン様の副交感神経遮断作用による集中力を高める効能

枸杞の免疫系への効能

・免疫力低下への効能(免疫力を高める効能)
(マウスによる動物実験において枸杞の摂取により免疫T細胞が増大し、細胞障害性Tリンパ球・NK細胞(ナチュラルキラー細胞)の働きが活性化された)

枸杞の生殖器系への効能

・枸杞の根皮のED(勃起不全)への効能
・枸杞の根皮の更年期障害への効能
・枸杞の外用薬の性器の かゆみ への効能
・男性ホルモンの働きを高める効能
(クコ57g/日を10日間摂取したところ男性ホルモンのテストステロンが上昇したという研究結果がある)
・男性ホルモンの不足による勃起障害への効能
・枸杞の漢方の夜間精漏への効能

枸杞の泌尿器系への効能

・利尿への効能

枸杞の肝臓への効能

・肝機能障害(肝臓障害)・肝臓病の予防への効能
・枸杞葉の肝臓の解毒作用を高める作用による肝臓病の予防・治療への効能
・枸杞子の肝臓病への効能
・枸杞子の漢方の肝臓病への効能
・枸杞子に含まれるベタインの脂肪肝への効能
・枸杞エキスの脂肪肝の予防・治療への効能
・枸杞エキスの肝臓を保護する効能

枸杞の腎臓への効能

・枸杞子の腎臓病への効能
・枸杞子の漢方の腎臓病への効能

枸杞の筋肉・皮膚・関節への効能

・枸杞子の漢方の腰痛への効能
・枸杞子の漢方の膝の痛みへの効能
・枸杞の根皮の経口摂取による内出血への効能
・枸杞の根皮の経口摂取による いぼ への効能
・枸杞の根皮の経口摂取による子供の湿疹への効能
・枸杞葉の髪の毛を黒くする効能
・コラーゲンの合成を促す効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による蚊や虫刺されへの効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による火傷(やけど)への効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による床ずれへの効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による しもやけ への効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による めんちょう への効能
・新鮮な枸杞葉の絞り汁の外用による潰瘍への効能
・枸杞の漢方の筋肉増強への効能

枸杞のダイエットへの効能

・枸杞の漢方の体重減少(ダイエット)への効能

枸杞の感覚器への効能

・視力低下への効能(視力回復への効能)
・枸杞子の鼻血への効能
・枸杞の漢方の かすみ目などの視力障害への効能
・加齢黄斑変性症への効能
・目の暗所適応への効能(暗所での視力回復への効能)
・枸杞の漢方の耳鳴りへの効能
・枸杞の漢方の めまい への効能

枸杞の呼吸器系への効能

・枸杞の根皮の咳への効能
・枸杞の根皮の喘息への効能
・枸杞葉の肺の健康への効能

枸杞の感染症・抗菌・抗ウイルスへの効能

・枸杞の根皮の漢方の解熱薬としての効能(発熱への効能)
・枸杞の根皮の漢方の肺結核への効能

枸杞の口腔への効能

・口内炎の痛みへの効能

枸杞のその他の効能

・枸杞子の煎液の疲労回復への効能
・枸杞酒の疲労回復への効能
・枸杞茶の疲労回復への効能
・枸杞茶のストレス耐性を高める効能(ストレス予防への効能)
・滋養強壮への効能
・解熱への効能(発熱への効能)
・抗酸化物質としての効能
・枸杞の漢方の虚弱体質への効能
・枸杞の漢方の活力不足への効能

枸杞の臨床試験での効能:

・60歳以上の患者が枸杞を1日50gずつ10日間摂取したところリゾチーム・IgG抗体・IgA抗体・リンパ球の若返りの効能が見られた
・60歳以上の患者が枸杞を1日50gずつ10日間摂取したところ男性ホルモンのテストステロン値の上昇が見られた
・64-80歳の健康な人が枸杞を1日50gずつ10日間摂取したところスーパーオキシドジスムター(SOD)の上昇と過酸化脂質の減少が見られた(抗酸化力が高まった)
・64-80歳の健康な人が枸杞を1日50gずつ10日間摂取したところヘモグロビン値の上昇が見られた(赤血球が増えた)
・二重盲検試験において枸杞抽出物(枸杞エキス)を健康な56-81歳の人が摂取すると有意に免疫力が高められた
・二重盲検試験において枸杞抽出物(枸杞エキス)を健康な56-81歳の人が摂取すると有意に老化症状が減少した
・二重盲検試験において枸杞抽出物(枸杞エキス)を健康な56-81歳の人が摂取すると末梢の白血球数と好中球数が増加した(免疫力が高められた)
・18-25歳の健康な人がクコ50gとベータカロチン5mgを34日間摂取したところ、有意に視力回復・暗所適応能力の向上(暗所での視力回復)・血中ビタミンA濃度の上昇などの効能が見られた

枸杞の効能の科学的有効性:

効能の有効性レベルC(少数例のヒト試験とそれを支持する動物試験において効能の有効性を示唆)
・免疫力を高める効能
機能性食品素材便覧-特定保健用食品からサプリメント・健康食品までによる評価

枸杞の摂取量:

参考文献に枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどの具体的な摂取量の記述は見当たりませんでした。

枸杞の摂取量上限(過剰摂取基準)・副作用・安全性:

参考文献に枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどの摂取量上限(過剰摂取基準)の記述は見当たりませんでした。
なお参考文献には枸杞の安全性・副作用に関する次のような記述がありました。

枸杞を摂取してはいけない人

・妊娠中・授乳中の女性
・低血圧の人

枸杞の摂取にあたって注意が必要な人

・胃腸虚弱の人
・よく消化不良を起こす人
・下痢気味の人

枸杞の副作用

・乾燥させた枸杞の根皮を摂取すると吐き気・嘔吐の副作用が生じることがあります。

枸杞の相互作用:

枸杞には次の薬・サプリメント・ハーブ・食品との間に有害な相互作用があることが知られています。
・高血圧治療薬(降圧薬)
枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどには血圧を下げる作用があると考えられています。そのため高血圧の治療などで高血圧治療薬(降圧薬)を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取すると血圧が下がりすぎて低血圧を引き起こす危険性があります。
高血圧治療薬(降圧薬)を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取する場合は必ず医師にご相談ください。
高血圧治療薬にはカプトプリル・エナラプリル・ロサルタン・バルサルタン・ジルチアゼム・アムロジピン・ヒドロクロロチアジド・フロセミドなどがあります。
・糖尿病治療薬(血糖降下薬)
枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどには血糖値を上げる作用があると考えられています。
そのため糖尿病治療薬(血糖降下薬)を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取すると糖尿病治療薬(血糖降下薬)の治療効果を弱めてしまう危険性があります。
糖尿病治療薬を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取する場合は必ず医師にご相談ください。
糖尿病治療薬にはグリメピリド・グリブリド・インスリン・ピオグリタゾン・クロロプロパミド・グリピジド・トルビタミドなどがあります。
ワルファリン(クマジン)
枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどはワルファリン(クマジン)の吸収量を増加せせるため、ワルファリン(クマジン)を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取するとあざや出血が生じる危険性があります。
ワルファリン(クマジン)を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取する場合は必ず医師にご相談ください。
・肝臓で代謝(分解)されやすいシトクロムP450 2C9に分類される薬
枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどは肝臓で代謝(分解)されやすいシトクロムP450 2C9に分類される薬の代謝を抑制し、薬の副作用を強める恐れがあります。
シトクロムP450 2C9に分類される薬を服用している人が枸杞・枸杞子・枸杞葉・枸杞茶・枸杞酒・枸杞エキスなどを摂取する場合は必ず医師にご相談ください。
シトクロムP450 2C9に分類される薬にはアミトリプチリン・ジアゼパム・ジロートン・セレコシシブ・ジクロフェナク・フルバスタチン・グリピジド・イブプロフェン・イルベサルタン・ロサルタン・フェニトイン・ピロキシカム・タモキシフェン・トルブタミド・トルセミド・ワルファリンなどがあります。

枸杞の利用法:

枸杞には次のような利用法があります。

漢方

枸杞子が枸杞子(枸杞シ)、枸杞の根皮が地骨皮(ジコッピ)、枸杞葉が枸杞葉(くこよう)という漢方の原料として利用されています。
※枸杞 関連健康食品ブログ:
枸杞子の効用
枸杞シ(作成中)
地骨皮(作成中)
ジコッピ(作成中)
枸杞葉(作成中)

生食・ドライフルーツ

枸杞子は生食やドライフルーツとして食べられています。

薬膳料理の具

枸杞子を乾燥させたドライフルーツは薬膳粥などの薬膳料理の具としても利用されています。

枸杞茶

枸杞葉を乾燥させたもののお茶が健康茶として飲まれています(枸杞茶)。

枸杞酒

枸杞子をリキュールなどのお酒に漬けたものが薬用酒として飲まれています(枸杞酒)。

枸杞エキス

枸杞の抽出物(枸杞エキス*)がサプリメント・健康食品として販売されています。
*枸杞 関連健康食品ブログ:
枸杞エキス(作成中)

杏仁豆腐

枸杞子が杏仁豆腐のトッピングとしてよく使われています。枸杞子の赤色がアクセントになって杏仁豆腐がとても美味しそうな見た目に変わります。
(杏仁豆腐のトッピングに使われる枸杞子は、シロップ漬けにしたものが使われることもあるようです)

枸杞子スープ

枸杞子が中華スープの具としてもよく使われています(枸杞子スープ)。

枸杞子シロップ

グラニュー糖を水で溶かしたものに枸杞子を漬けて赤く色付けしたものが、シロップとして杏仁豆腐などのお菓子や料理などに使われています(枸杞子シロップ)。

枸杞の花言葉:

枸杞の花言葉は「お互いに忘れる(過去を水に流す)」「誠実」などです。

枸杞の学名・和名・英語名:

枸杞の学名・和名・英語名は次のとおりです。
枸杞の学名:Lycium chinense(枸杞属枸杞種の意)
枸杞の和名:枸杞(クコ*)
枸杞の英語名:Chinese desert-thorn
*枸杞 関連健康食品ブログ:
クコの効能

枸杞の効能・栄養 参考文献:

機能性食品素材便覧-特定保健用食品からサプリメント・健康食品まで/薬事日報社
健康食品のすべて-ナチュラルメディシン・データベース日本対応版/同文書院

枸杞子・枸杞茶・枸杞葉・枸杞子クッキー・枸杞酒・枸杞エキス☆通販
枸杞の効能・枸杞の食べ方(枸杞料理レシピ)解説本
枸杞の育て方(栽培方法)解説本

NO IMAGE
最新情報をチェック!