隠元豆とはマメ科インゲンマメ属インゲンマメ種の植物です。
隠元豆には豆類に分類される種類の隠元豆と野菜に分類される種類の隠元豆(鞘隠元)とがあります。
豆類に分類される隠元豆にはミネラルや食物繊維が非常に多く含まれています。
隠元豆の種類・栄養・効能などについてまとめてあります。
隠元豆の種類 目次:
隠元豆とは
隠元豆の種類
・豆類の隠元豆の種類
・野菜の隠元豆の種類
隠元豆の栄養
隠元豆の効能
・隠元豆の循環器系への効能
・隠元豆の泌尿器系への効能
・隠元豆の肥満への効能
・隠元豆の免疫力への効能
・隠元豆の感染症への効能
隠元豆の臨床試験での効能
隠元豆の効能の科学的有効性
隠元豆の摂取量
隠元豆の過剰摂取による副作用
・白隠元豆の食中毒・副作用
隠元豆の相互作用
隠元豆の利用法
隠元豆の種類・栄養・効能 参考文献
白隠元豆ほか、おいしい隠元豆・ファセオラミン・ファビノール・白隠元豆エキスほか、隠元豆サプリメント・隠元豆健康食品・隠元豆の種類・栄養・効能・育て方(栽培)解説本・隠元豆の料理レシピ本☆通販
隠元豆とは:
隠元豆とはマメ科インゲンマメ属インゲンマメ種の植物で菜豆(さいとう)・三度豆(さんどまめ)とも呼ばれます。
隠元豆には隠元豆の種類にもありますように、豆類に分類される隠元豆と、野菜に分類される隠元豆(鞘隠元)とがあります。
(豆類に分類される隠元豆と野菜に分類される隠元豆とでは含まれている栄養が大きく異なります)
隠元豆の種類:
隠元豆には豆類に分類される隠元豆と、野菜に分類される隠元豆(鞘隠元)とがあります。
豆類に分類される隠元豆は隠元豆の完熟した種子を乾燥させたもので、野菜に分類される隠元豆(鞘隠元)は隠元豆の若い種子を鞘ごと食べるものを指します。
ですから豆類に分類される隠元豆も野菜に分類される隠元豆(鞘隠元)も、食べる部分や時期が異なるだけで元は同じ隠元豆です。
豆類の隠元豆の種類
豆類に分類される隠元豆には白隠元豆・大正金時豆・うずら豆・虎豆・大福豆・白花隠元豆などの種類があります。
野菜の隠元豆の種類
野菜に分類される隠元豆(鞘隠元)には、どじょう隠元豆・つるなし隠元豆などの種類があります。
隠元豆の栄養:
豆類の隠元豆にはカリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分・亜鉛・銅・ビタミンB1・ビタミンB2・葉酸・パントテン酸・食物繊維などの栄養が多く含まれ、特にカリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分・食物繊維が多く含まれています。
野菜の隠元豆は豆類の隠元豆に比べるとあまり栄養が含まれていませんが、ベータカロチンは豆類の隠元豆よりも多く含まれています。
また、隠元豆には免疫力を高める効能が期待できるレクチンも多く含まれています。
隠元豆の効能:
隠元豆には次のような効能が期待されています。
隠元豆の循環器系への効能
・隠元豆の鞘の抽出物とイナゴ豆の抽出物との同時摂取による脂肪の排泄を促す効能
隠元豆の泌尿器系への効能
・隠元豆の鞘の、排尿困難の症状への治療薬の治療効果を高める効能
隠元豆の肥満への効能
・隠元豆の鞘の抽出物とイナゴ豆の抽出物との同時摂取による、肥満の人のコレステロール値を下げる効能
・白隠元豆に多く含まれるファセオラミン*・ファビノール**の炭水化物の吸収抑制効果による肥満へのダイエットの効能
*隠元豆関連健康食品ブログ:ファセオラミンのダイエット効果
**隠元豆関連健康食品ブログ:
ファビノールとは
ファビノールの効果
ファビノール ダイエット
隠元豆の免疫力への効能
・隠元豆に含まれるレクチンの免疫力を高める効能
隠元豆の感染症への効能
隠元豆に含まれるレクチンの免疫力を高める作用による風邪・インフルエンザなどの感染症への効能
隠元豆の臨床試験での効能:
参考文献に隠元豆の臨床試験での効能を示すデータは見当たりませんでした。
隠元豆の効能の科学的有効性:
参考文献に隠元豆の効能の科学的有効性を示すデータは見当たりませんでした。
隠元豆の摂取量:
参考文献に隠元豆の具体的な摂取量の基準は見当たりませんでした。
隠元豆の摂取量上限(過剰摂取基準)・副作用:
具体的な隠元豆の摂取量上限(過剰摂取基準)は定かではありませんが、隠元豆を過剰摂取しますと次のような副作用を生じることがあります。
・下痢
・吐き気・嘔吐
・胃痛
白隠元豆の食中毒・副作用
なお以前に確か「あるある大事典」で白隠元豆を2,3分煎ったものを食べるとダイエットになるとの放送がなされ、そのようにして調理した白隠元豆を大量に食べた人の間で嘔吐や下痢などの食中毒の症状が多発した事件がありました。
厚生省の調査によれば食中毒の原因は、加熱不足の白隠元豆に残留したレクチンの大量摂取によるものとのことです。
白隠元豆に限らず生や生に近い隠元豆の大量摂取は大変危険ですのご注意ください。
(生の隠元豆の「鞘」は少量の摂取でも、胃のむかつき・嘔吐・下痢などの副作用を引き起こすことがあります)
また白隠元豆のダイエット効果についても科学的根拠は明らかとなっていません。
隠元豆の相互作用:
隠元豆は次の薬との相互作用があるので摂取に当たっては注意が必要です。
糖尿病治療薬(血糖値降下薬)
隠元豆には血糖値を下げる作用があります。そのため糖尿病治療薬(血糖値降下薬)を使用している人が隠元豆を摂取すると血糖値が下がりすぎる恐れがあります。
詳しくは医師にご相談ください。
隠元豆の利用法:
豆類の隠元豆が煮豆・スープ料理・煮込み料理・餡・甘納豆などに、野菜の隠元豆がサラダ・胡麻和え・炒め物・煮物・汁物の具などとして利用されています。
隠元豆の種類・栄養・効能 参考文献:
機能性食品素材便覧-特定保健用食品からサプリメント・健康食品まで/薬事日報社
健康食品のすべて-ナチュラルメディシン・データベース日本対応版/同文書院
五訂増補食品成分表
白隠元豆ほか、おいしい隠元豆☆通販
ファセオラミン・ファビノール・白隠元豆エキスほか、隠元豆サプリメント・隠元豆健康食品☆通販
隠元豆の種類・栄養・効能・育て方(栽培)解説本・隠元豆の料理レシピ本