- 2009年6月30日
人間関係の心理カウンセリングの難しさ@夢分析
人間関係の心理カウンセリングの難しさ@夢分析 目次: 夢分析 ・心理カウンセリングのスタイルの変化 ・人間関係の心理カウンセリングの難しさ… ・心理カウンセリングの範囲と責任の拡大 精神分析理論のリビドーの象徴☆夢日記の夢の夢分析。 夢分析: 心理カウンセリングのスタイルの変化 […]
人間関係の心理カウンセリングの難しさ@夢分析 目次: 夢分析 ・心理カウンセリングのスタイルの変化 ・人間関係の心理カウンセリングの難しさ… ・心理カウンセリングの範囲と責任の拡大 精神分析理論のリビドーの象徴☆夢日記の夢の夢分析。 夢分析: 心理カウンセリングのスタイルの変化 […]
夢日記: 心がカップの中の液体で表されている。 液体という物質であるため、容易に扱うことができる。 プチ夢分析: 精神分析理論のリビドーの象徴 夢の中の、心の内容が液体で表されている様はフロイトの精神分析の力動論、具体的には心の中にリビドーと呼ばれる心理的なエネルギーが無数に存在 […]
知的な女性のカウンセリング☆夢日記の夢の夢分析。 夢分析: 女性のクライエントさんばかりの心理カウンセリング・夢診断・夢分析 夢の内容から最初はクライエントさんが女性であることに何か意味があるように思えました。 しかし夢に登場した女性は架空の人物ですし(統計的なデータのことは分か […]
夢日記: 心理カウンセリングをしている。 女性のクライエントさん(黒のショートヘアで色白の知的な印象)に「一緒に立ち直って行こう」と働きかけていく。
焦る悪夢@夢日記の夢の夢分析。 夢分析: 悪夢への死の予感 夢から醒めてすぐに、左側の山道を通ると迷った夢の記憶から、まだ心理カウンセリングの仕事を始める前に見た悪夢(生還@死の夢:夢分析)のことを思い出しました。 この夢は今回の夢と同じような山道に一人で入って行き、途中で景色が […]
夢日記: 自転車で外出中、急用を思い出し急いで引き返す。しかし土地勘のない場所なので、どれが近道なのか分からず焦る。 とりあえず勘で方角を見定めて走ると見覚えのある交差点にたどり着き一安心。しかし時間がもうあまりないので、やはり焦る。 分かれ道にたどり着く。ここも見覚えのある場所 […]
夢日記: 突然電話が鳴る。出るといきなり怒りを押し殺したような声で「どうしたの?」 四谷治療院の整体師の先生からだ。 予約時間を忘れて寝過ごしてしまったらしい。 叱責された恐怖や焦りから心臓がドキドキしてくる(@_@;) プチ夢分析: 夢と現実との区別がつかないゆえの焦り この種 […]
阿部寛は性格の悪いカフェオーナー?@夢日記の夢の夢分析。 夢分析: ドラゴン桜の教師役のような性格の夢の阿部寛 この夢を見たとき、先ずなぜ阿部寛が夢に出てきたのか不思議に思いました。なぜなら夢の素材の多くは、その夢を見た当時の日常生活に関係しているためです。 今ちょうど『白い影』 […]
夢日記: とあるカフェ。オーナーの阿部寛の留守を預かる女性がお店を取り仕切っている。 「お疲れ」 阿部寛が突然現れる。海外視察から予定より早く帰国したらしい。 さっそくコーヒーの味をチェック。 「何だこの味のコーヒーは。俺の教えたブレンドの味と違うじゃないか」 先ほどの女性スタッ […]
NHK「青春リアル」のFUCHIKOさん@夢日記の夢の夢分析。 夢分析: 自己愛性人格障害の疑い 実はこの夢に出てきた社長さんのことを、様々な理由から内心では自己愛の強い、もっといえば自己愛性人格障害の疑いさえ抱いていました。 自己愛性人格障害の偏見への気づき しかしこの夢を見た […]