ユング心理学
- 2008年9月23日
夢は無意識の人格(性格)タイプを映す鏡-夢分析
ユング心理学の夢の治癒力への疑問-夢分析の洞察の続きです。 夢は無意識の人格(性格)タイプを映す鏡: これまで夢の意味については、夢のシンボルの持つ象徴的意味*やユング心理学によるところの夢の治癒力を信じてきました。 しかし長年、自由連想法などによる夢分析や自己分析を続けてきたこ […]
- 2008年9月21日
ユング心理学の夢の治癒力への疑問-夢分析
ユング心理学による夢の自己治癒力(自然治癒力)の理論: フロイトが「夢は無意識への王道」と称したように、心理学の世界で夢は特別の地位を与えられ、特にユング心理学をはじめとしたスピリチュアルな心の領域を扱う心理学では、夢の治癒力ということが盛んに言われています。 ユング心理学では意 […]
- 2005年7月8日
プロセスワークとユング心理学の関係
うしろ向きに馬に乗る/アーノルド&エイミー・ミンデル著 47~49ページを読む。 プロセスワークとユング心理学の関係: ユング心理学は、すべての元型は深層において混ざり合っていると言います。それは、イメージの中に入って行くと、イメージが自然に流れ出すということを意味しています。ユ […]
- 2005年2月27日
ユング、死の間際のエピソード@ユング心理学講義
魂にメスはいらない-ユング心理学講義/河合隼雄+谷川俊太郎 第2講 夢の中でもうひとりの自分に気づく(P.85-139)を読む。 …ある出版社がユングに、死ぬまでに一般の人にも分かりやすい解説書を書いてくれと頼みに来るんですが、ユングは「できません」と言う。 しかしそれからしばら […]
- 2005年2月22日
ナラティブセラピー考察
「ボクのアニマはマッチョ、マッチョ」にご質問が。 ちょうど良い機会なので、自分なりに日頃思っていることを改めてまとめてみました。自分自身のためにも… サイコドラマとの比較: サイコドラマが、 “グループ” で(主に夢の)シンボルそれぞれを演じるのに対して、ナラティブセラピーは、あ […]
- 2005年2月20日
川内倫子「うたたね」は、いろんな死のかたち@ユング心理学講義
魂にメスはいらない-ユング心理学講義/河合隼雄+谷川俊太郎 第1講 心の病とは何か 1-19ページを読む。 おとぎ話の心理学が難しすぎてチンプンカンプンになってきた。一から修行ということで一番やさしそうなこの本を読むことにしました。 …もともとボクは小さい時から死のことを考えてい […]