- 2006年12月25日
チラシ配布@夢日記
2006年11月3日の夢日記: チラシデザイン&配布のアルバイト アルバイト先へ。社長と一緒に取引先でチラシデザインのプレゼン。 「これじゃ直ぐクシャクシャになって捨てられちゃうよ!」 デザインよりも紙の薄さにクレームが付く。社長は小さなポストにも入れやすいようにあえて薄い紙にし […]
2006年11月3日の夢日記: チラシデザイン&配布のアルバイト アルバイト先へ。社長と一緒に取引先でチラシデザインのプレゼン。 「これじゃ直ぐクシャクシャになって捨てられちゃうよ!」 デザインよりも紙の薄さにクレームが付く。社長は小さなポストにも入れやすいようにあえて薄い紙にし […]
このブログにおける人格障害の定義について述べさせていただきます。 人格障害のイメージ: 一般的に人格障害(パーソナリティ障害)には、境界性人格障害のように自傷・多傷行為を伴うなどの「とても危険な」イメージがあるように思われますが、このブログでは人格障害という用語をそれとはかなり異 […]
2006年11月2日の夢日記: 精神分析をテーマとしたミステリー小説(の物語の中?) 著者と共謀して夫人(愛人)に成り済まし、相手の女性を欺くことにする。バスルームにその女性が姿を現す。慌てて顔を隠すが直ぐに見破られ問い詰められる(@_@;) あっさり白状し、彼女に協力を申し出る […]
2006年11月2日の夢日記: 精神分析をテーマとしたミステリー小説(の物語の中?) 著者と共謀して夫人(愛人)に成り済まし、相手の女性を欺くことにする。バスルームにその女性が姿を現す。慌てて顔を隠すが直ぐに見破られ問い詰められる(@_@;) あっさり白状し、彼女に協力を申し出る […]
10月29日に引き続き、再び自己治癒的な夢を見ました。 2006年11月1日の夢日記: 草原に牛が放牧されている。のどかで平和な風景。 牧場主が昼食をごちそうしてくれる。パスタの上にイタリアンサラミ、そして卵が回しかけられる。半熟状態になった卵をすくった感じがとても心地よく、一気 […]
「嘔吐恐怖症の再現&うつ病ブログ@夢分析」に続いてみた夢です。 2006/10/29の夢日記その2: 以前に夢カウンセリングを教わった方が入院されたので、お見舞いに行く。元気そうな様子にひと安心☆ すっかり安心した私はベッドの中に入って甘え出す。それを見た先生が絵を描きはじめる。 […]
2006/10/29の夢日記その1: @サイゼリア。i-book G3で今回の病気についてパコパコ。斜め前の席にホストのグループ客がいる。 こちらを指差して「あのお兄ちゃんのようにな」 暗に「あれでいいんだ」と言っている。 夢分析: 以前の嘔吐恐怖症の再現 「今回の病気」とは、実 […]
私自身のPTSD体験および、その際に行った治療について掲載させていただきます。 注)PTSDは、もともと外傷後ストレス障害と訳され、もっぱら重度の外傷(大災害や犯罪)の被害者の方のために用いられていたようですが、今日ではストレス因子に心的外傷(トラウマ)も含むのが一般化し、心的外 […]
2006/10/24の夢日記: サイゼリアでノートパソコンを使って(架空の)会社のブログの更新作業をしている。けっこう話題になっているブログだ。善かれと思って記事を修正する。 野球のユニホーム姿の高校生と目が合う。 しまった! 私が管理人だとバレてしまったのでは? (目が覚める) […]
2006/10/23の夢日記: 反社会性人格障害に関する2冊の本が出版される。いずれも白地に黄色の帯の入ったシンプルな装丁。 出版に合わせて著者による講演会も開かれるようだ。 夢の素材: 白地に黄色の帯 ソフトバンクを連想。四谷治療院(整体)に行く途中に「ソフトバンクIDC」とい […]