• 2005年9月24日

アウシュビッツの映画@夢日記

2005/08/28の夢日記(その1): 映画の講義に出席している。テーマは「昔のドイツ映画」。本日はアウシュビッツを舞台とした映画。 脚立に上り、天井近くの壁に棒切れを付けようとするが上手くいかない。 夢占い・夢診断・夢分析のご案内 >> ******************* […]

  • 2005年9月22日

貞子の念写がぁ~@フォーカシング

「貰いゲロ」の記憶(@_@;) @ジョナサン。隣の女子が急にトイレに駆け込む。「さては、気持ち悪くなったのか?」との連想がはたらく。瞬時に、子供の頃の嫌な体験が蘇る… あれは確か小学校2年の時のこと。クラスの男子が給食時間にゲロを吐く。それを見たボクも一緒に気持ち悪くなり貰いゲロ […]

  • 2005年9月21日

お寺とリヤカーの似合う街、自由が丘@王様のブランチ:夢日記

2005/08/27の夢日記: 自由が丘のイメージが… 王様のブランチで「自由が丘特集」をやっている(これは「夢」です。念のため)。最初は、リヤカーで営業しているお店だ。自由が丘でリヤカーとは、何ともユニークな…w 続いては、お寺の住職が経営している超~ゴージャスなお店だ。さっそ […]

  • 2005年9月20日

内野聖陽(南原教授!)&梅宮万紗子@不機嫌なジーンな夢

2005/08/26の夢日記: 不機嫌なジーン? 内野聖陽(というより『不機嫌なジーン』の南原教授!)が屋内の蚊の住処を(勝手に)調査している。今日も黒のスーツでキメキメ☆ 目の覚めるような美少女が、24時間テレビのTシャツを着てヲタの隣に座っている。もしかして「24時間テレビに […]

  • 2005年9月14日

カウンセラーの「提案」の是非@偽りの洞察?:クライエント中心療法

『カール・ロジャーズ入門』を読んでいて、次の一節に釘付けになりました。 ロジャーズの非指示的アプローチは次の三段階で構成されていました。 (1)表現の解放~「ええ」「はい」といった「簡単な受容」やクライエントが語ったことの(内容にでなく)感情的な要素を繰り返す「感情の反射」を行う […]

  • 2005年9月11日

吉川晃司@何の研究?:夢分析

2005/08/25の夢日記(その3): 研究員な吉川晃司 台風直下。外光の入らない研究施設。研究員の吉川晃司が施設の重い鉄の扉を開けて外へ出る。 いつ間にか雨は上がっており、日の光が差している。太陽を見たのは随分久しぶりの気がする。 「くぅ~!」思わず伸びをする。 新宿東口のコ […]

  • 2005年9月10日

車イスの女子@カウンセラーとしての方向性:夢分析

2005/08/23の夢日記(その2): @東中野の氷川神社。境内を電動の車イスに乗った女子が音もなく右から左へ横切り、建物の陰に消えて行く。それをボクは神社側の少し高い位置から見ている。 夢分析: 東中野の氷川神社 ここは、以前にピザ屋さんのチラシ配布をしていた時に、よく前を通 […]

  • 2005年9月7日

海猿@ボウリング場で訓練する伊藤淳史くん!? :夢日記

2005/08/23の夢日記: ボウリング場で海猿 なぜか、海猿なボク(泳げないんだけどw)。今日はボウリング場での訓練(理解に苦しむ…)。 バディーの女子が突然、気分が悪くなる。肩を貸してソファーに座らせてあげる。 「アタシの事はいいから、早く訓練に戻って!」 海猿は熾烈な競争 […]

  • 2005年9月7日

お尻にマヌカ蜂蜜@傷の治療にも効く:夢日記

2005/08/23の夢日記: 子供が、お尻を擦りむいて泣きながら帰って来る。お母さんが優しく、お尻にマヌカ蜂蜜を塗ってあげる。これは古くから伝わる民間療法だ。 プチ夢分析: お尻にマヌカ蜂蜜 ご存じ、「あるある大事典」でも紹介されたマヌカ蜂蜜☆ 以前の記事で、マヌカとはティート […]

  • 2005年9月6日

伊武雅刀&稲垣吾郎?@Mの悲劇?

2005/08/22の夢日記(その3): 有能な社員(ボクw)が会社を辞めようとしているが、会社がそれを許さない。ボクを拘束するために刺客が送られる。必死に会社内を逃げ惑う(@_@;) 「お~い、こっちだ、こっち!」 上司の伊武雅刀が逃げ道を確保してくれた☆ 意外にも伊武雅刀だけ […]