CATEGORY

精神分析

  • 2019年10月17日
  • 2019年10月17日
  • 0件

夢では覚醒時ほど五感が統合されておらず、また刺激夢の理論だけでは説明がつかない

数日前に次のような内容の夢を見ました。 夢の内容 自宅のリビングのような場所に一人で座っている。 テーブルの上のコーヒーを飲もうとカップを持ち上げる。そのカップの持ち手の感触がとてもリアルに感じられる。 夢の内容には五感のどれかが欠け落ちていることが多い こちらは明け方セールスの […]

  • 2015年3月30日
  • 0件

フロイトとユングの夢分析の仕方の違い(概略)

フロイトとユングの夢分析の仕方の大まかな違いは、フロイトが夢の意味を夢見手の個人的無意識に求めるのに対して、ユングは元型の概念を用いて、夢見手個人を超えた集合的無意識の領域に求めるという違いにあると思われます。

  • 2008年12月22日
  • 0件

自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の夢分析への効果

自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の夢分析への効果 目次: 夢分析の仕事に必須の自己分析 久しぶりの夢分析での心理状態の変化 自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の夢分析への効果 夢分析における緊張や動揺は心理療法の練習だけでは解消できない 自由連想法による自己分析 […]

  • 2008年11月27日
  • 0件

フロイトとユングの夢分析の無意識の心理への洞察・治療効果の違い

フロイトとユングの夢分析の無意識の心理への洞察・治療効果の違い 目次: 夢分析を重視したフロイトとユング フロイトの夢分析 ユングの夢分析 フロイトとユングの自由連想法による夢分析の違い ・フロイトの自由連想法による夢分析での連想 ・ユングの自由連想法による夢分析での連想 夢の意 […]

  • 2008年4月12日
  • 0件

夢診断・夢分析の洞察における否認

夢診断・夢分析の洞察における否認の可能性: 夢診断や夢分析における洞察(自分自身に関わる重要な気づき)は問題解決や苦痛な症状の解消などをもたらすことがあるため夢診断や夢分析ではもちろんのこと、すべての心理療法においても重要視されています。 しかし大変残念なことですが、夢診断や夢分 […]

  • 2008年4月10日
  • 0件

躁的防衛の夢による自殺回避の一例

自殺衝動時の夢: 数年前ある心理的危機に直面し自殺衝動に駆られたことがあります。何とか衝動に持ちこたえて数時間眠ることができたのですが、その際に次のような夢を見ました。 冬のシベリアで遭難。このままでは凍死してしまうので場所を移動することにする。幸い湖が凍っていない。このまま反対 […]

  • 2007年8月28日
  • 2021年12月30日
  • 0件

逆転移の夢分析@精神分析

教育分析の日の朝見た逆転移に関する夢。逆転移については頭では理解していたつもりでしたが…夢分析してみると意外な盲点が明らかとなりました。

  • 2006年10月15日
  • 0件

フロイト 夢判断@精神分析

フロイト『夢判断』の価値: 『夢判断』はフロイトの著作の中で、おそらく最も有名なものでしょう。ただ、今ではあまりにも古典となってしまって、わざわざ読まれる方も少ないのではないでしょうか。 私個人としては、(これは他の心理臨床家の著作を読んで感じたことなのですが)「もっと早く読んで […]